スポンサーリンク

車の保険は2種類!任意保険未加入のデメリットと無保険車への対策と任意保険の重要性

スポンサーリンク

こんばんは、億持ってない億男です。
車関係の事故やあおり運転などが連日ニュースになっています。住んでいる地域によっては車は生活必需品…贅沢品ではなく、日常生活のためになくてはならないものでもあります。若者の車離れなんて言われていますが、連休ともなれば高速道路は渋滞しますし、カーシェアリングも人気です。そんな車ですが、車には2種類の保険があることをご存知でしょうか。

今回は車の保険と任意保険の重要性についてお話ししていきます。

スポンサーリンク

車の保険は2種類

車に乗るときにかけられる保険は大きく分けて2種類あります。ひとつは車検を通すときに必ず支払わなければならない強制保険の「自賠責保険」です。契約内容などを選ぶことはできず、決められた保険料を支払う形になります。自賠責保険は必ず入らなければならないので、これに入っていない車に乗るのは違法行為です。車検が切れたまま乗っている…そんな人はなかなかいないとはおもいますが、時に問題になるのが車検切れの車で事故を起こしたというパターンです。この場合自賠責保険も支払われていませんから、自賠責保険が使えないケースもあります。

そしてもう一種類が、任意保険です。任意保険は必ず加入しなければならないものではありません。民間の保険会社が提供している保険で、契約内容などを選択することができます。任意保険は、契約内容や等級や年齢によって保険料が変わります。手厚い保証をつけることもできますし、最低限の保険料で契約することも可能です。任意保険は強制ではありませんので、加入していなくても違法ではありません。ですが、自賠責保険はいざというときの保証の範囲や金額が多くないため、任意保険に加入して車に乗っている人の方が多くなっています。

任意保険には加入するべきです!

任意保険は強制ではない…それは事実ですが、結論から申し上げるならどのような形であれ任意保険はには必ず加入してから車に乗るべきです。

任意保険の保険料は決して安くないケースも少なくありません。強制ではないなら別に良いか!と思ってしまう方もいらっしゃるかもされませんが、それはとても危険です。

自賠責保険では、人の怪我しか保証されません。つまり、あなたが事故で相手の車や財産を壊しても自賠責保険ではほとんどカバーできないのです。もちろん自分が、乗っている車の保証も自賠責保険にはありません。

自賠責保険は必要最低限の保障内容にも満たないものだと考えたほうが正解です。自賠責保険だけで車に乗って物を壊したり怪我をさせたりした場合は、高額の賠償金が自己負担になることになります。

そして、最近ニュースでも話題になった「相手が任意保険未加入だった」場合にも自賠責保険では満足できる保障が受けられないこともあります。それでも相手に支払い能力がなければ、最終的には泣き寝入りするしかないわけですが、任意保険の特約をつけていれば相手が任意保険未加入だったときに自分の保険から保証を受けることができるのです。

なんで相手が任意保険に入ってないのが悪いのに私が備えなきゃいけないの?と理不尽な気持ちになるのは解りますが、それでも、任意保険未加入の車が走っているのも事実です。万が一の備えを怠ると何十万円、何百万円という損害が発生することもありますので、備えあれば憂いなしです。

任意保険に加入しないで事故ったらどうなるの?

相手が任意保険未加入で支払い能力がなかったら泣き寝入り…というと「なら、はいらなくてもいいや!お金ないもん」と考える人も残念ですがいます。

でも、任意保険未加入で高額な賠償金が必要になったとき「ただ逃げれば済む」かといわれればそんなことはありません。ケースバイケースですが、被害者への充分な賠償が刑事罰の重さに影響することもあります。それに、財産の差し押さえなどで財産価値があるものはほとんど持って行かれてしまいます。大切にしている物なんかも失うことになるんです。
保険未加入のデメリットは、自分自身の人生に関わる大きな物。入ってないから払えませんでは済まないのです。

自分を守るために、そして万が一のときに相手への保障がしっかりできるように…任意保険は絶対に必要なのです。

まとめ

今回は車の保険の種類、そして、任意保険の重要性についてご説明しましたがいかがでしたか?

自賠責保険があるからいいや…そんな甘い考えで車を運転して万が一のことがあったら、取り返しがつきません。車に乗るならまずは、任意保険には必ず加入することが条件。加入が義務づけられていないからといって不要な保険ではありません。自動車事故の賠償は高額になりやすく、ときに何千万円もの賠償金が発生することもあります。ですから、充分な保障があって初めて運転するようにしましょう。