スポンサーリンク

仮想通貨をやるなら必見!マイイーサウォレットとは?

スポンサーリンク

こんにちは、億持ってない億男です。

仮想通貨の取引をしていると、「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)のアドレスを教えてくださいなどと言われることもあるかと思います。

仮想通貨ウォレットには数々のウォレットがありますが、この「MyEtherWallet」は高い人気を誇っています。

普通のスマホのウォレットしか知らないと「マイイーサウォレットって何?」と慌てることもあるかも知れません。ここでは「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)についてご紹介します。

スポンサーリンク

1.「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)のウォレットの種類とは?

仮想通貨のウォレットには、大きく分けるとコールドウォレットとホットウォレットがあります。

「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)は、インターネットに繋がった「ホットウォレット」に分類でき、さらにパソコン上で操作する「デスクトップウォレット」に分類されます。

ETH (イーサリアム)やETC (イーサリアムクラシック)などの他、イーサリアム上で開発されたERC20と呼ばれる仮想通貨を保管できるのが、「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)です。

2.「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)のメリット

では「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)を使うと、どんなメリットがあるのでしょうか?

なんといってもセキュリティが高いのに無料で使えるのが嬉しいです。

前述しましたが、「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)にはイーサリアムのプラットフォームを使ったERC20の通貨(トークン)を保管することができます。ERC20のトークンは規格が統一しているため、管理しやすいのです。

そればかりでなく、ICOで手に入れた通貨も保管することができます。

また「レッジャーナノS」「Tresor」と言った、ハードウォレットとの連携システムも備わっています。

ハードウォレットは完全にオフラインに出来るため、セキュリティは高いですが、ハードウォレットには小さなものもあるので、失くさないようにすることが大切です。

また、ハードウォレットは最初に複数個の「秘密鍵」を設定していると思いますが、万が一のことがないとそれを使わないため、保管場所を忘れてしまうケースもあります。そうした場合に備えて秘密鍵はきちんと保管しておきましょう。

加えて「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)は秘密鍵を紙に印刷して「ペーパーウォレット」にして保管することもできます。万が一の場合、紙に印刷していれば安心ですが、今度は紙の劣化も気になるところですので、定期的に印刷しなおすことがおすすめです。

3.「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)のデメリット

万能と思われる「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)ですが、デメリットもあります。

それはパソコンで使う前提で設計されているため、スマホに対応していないのです。今の時代、なんでもスマホで完結してしまうのでスマホアプリがないと困ります。

しかし近日中に「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)のアプリが登場するという話ですのでひとまず安心ですね。

また、「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)の偽サイトも存在します。よく見るとアドレス(URL)がちょっと違うだけで、見た目はそっくりですので注意が必要です。

4.「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)の利用方法

では、「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)の利用方法を見てみましょう。
現在のところデスクトップ版のみですので、デスクトップ版をダウンロードします。

利用の手順としては次のようになります。

パスワードを入れウォレットを作成
1.Keystoreファイルの保存
2.MetaMaskのインストール
3.MetaMaskの「マイウォレット」へアクセス
4.「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)のウォレットへアクセス
5.MetaMaskのパスワードを入力
6.Connectをクリックして同期

なお、「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)へのアクセスは「秘密鍵」でアクセスする方法もありますが、64個も入れなくてはいけないため、Keystoreファイルを利用することで、アクセスを簡単にすることができます。

5.「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)での送受金の仕方

「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)の設定はメタマスクを経由するため、多少複雑な構造となっています。でもそれだけセキュリティが高いということです。

「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)での着金

しかし、「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)での送受金は至って簡単です。

ログイン後「アドレス」に表示されているアドレスを確認

これだけで通貨が着金しているかどうか確認できます。

「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)での送金

「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)から他のアドレスに送金することもできます。そのやり方は下記です。

1.メインページから「送金する通貨」を選択
2.「量」(金額)を選択
3.入金アドレスを入力
4.送金手数料を調整
5.「トランザクションを送る」をクリック

「送金手数料」を高くすることで、送金速度を早くすることが可能です。もともと手数料は安いですから、ここは高く設定するのがおすすめです。

6.「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)の特徴(まとめ)

ここでは、「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)の特徴をご紹介しました。現在のところはパソコンでのデスクトップ版しかないですが、早いアプリ版のリリースが待たれるところです。

セキュリティが高く無料で使える「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)は、ハードウォレットとの連携もあり、送受信もきわめて簡単ですが、最初の設定がメタマスクを経由するため、若干複雑となっています。

しかし、エアドロップなどでも「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)のアドレスが必要となることも多いので、「MyEtherWallet」(マイイーサウォレット)を開設してみることがおすすめです。