スポンサーリンク

仮想通貨のウォレットと取引所について解説!

スポンサーリンク

こんにちは、億持ってない億男です。

ビットコインに代表される仮想通貨は、お札や硬貨といった形では存在していません。
仮想通貨は、その名前が示す通り「仮想」の通貨です。仮想通貨は物理的に存在しておらずデジタルデータとして存在する通貨のことです。このブログでも仮想通貨について何度かご紹介してきましたが、今回は詳しく仮想通貨取引に必要なウォレットと取引所について解説します。

いずれも仮想通貨の基本的な取引の方法ですので、ご参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

仮想通貨はデジタルな通貨のそと

冒頭でもふれましたが、仮想通貨はデジタル資産であり、物理的な形を持たずに存在します。最も知られている仮想通貨はビットコインでしょう。

ビットコインは、2009年に発表された世界初の仮想通貨です。そして何千種類もの仮想通貨がある今でも、ビットコインは仮想通貨を代表する存在といえます。

仮想通貨は、ブロックチェーン技術を利用したものでネットワーク上のすべての取引が記録されています。取引が記録されている…と言われるとマイナスなイメージを持つかもしれませんが、こうすることで二重支払いの問題が解決されるなど良い面もあります。また、取引が記録されているからこそ、仮想通貨に信頼性や透明性が与えられるのです。国が発行する法定通貨のような信頼性がないからこそ、こうしたシステムが有効となるわけですね。

仮想通貨のウォレットについて解説!

仮想通貨を所有したり使ったりするためには、ウォレットが必要です。ウォレットとはその名前の通り、仮想通貨のお財布なのですが、もちろん現実世界のお財布とは違います。

仮想通貨ウォレットとは、仮想通貨のデータを保存するためのデジタルツールです。主に4つのタイプに分類されます。

・オンラインウォレット

オンラインウォレットは、オンラインクラウドに保存されるウォレットです。ユーザーはスマホなどのデバイスからインターネットでウォレットにアクセスします。デバイスを用意する必要がなく、スマホなどで操作できるため便利性や使いやすさ、気軽さにおいては非常に有利です。ただし、オンラインデータなのでハッキングや流出のリスクがあります。

・デスクトップウォレット
デスクトップウォレットとは、パソコンにソフトをダウンロードして使うタイプのウォレットです。オンラインウォレットのようなサーバーではなく、自分のパソコンに保存できるためオンラインウォレットより安全性が高くなります。ですが、パソコンそのものがウイルスに感染するというリスクがあります。そして、パソコンの故障や破損を想定してバックアップを取っておく必要もあります。

・モバイルウォレット
モバイルウォレットは、スマートフォンにアプリをインストールして了するウォレットです。どこにいてもスマートがあれば、仮想通貨の送金や売却が可能です。

デスクトップウォレットのスマホ版のようなものですね。ただし、スマートフォンの紛失や盗難、ウイルス感染などのリスクは常につきまといます。

・ハードウェアウォレット
ハードウェアウォレットは、専用の物理的なデバイスに仮想通貨の秘密鍵を保存するものです。ハードウェアウォレットは物理的に存在し、PCから取り外せばオフラインですのでハッキングやウイルスのリスクは大幅に減ります。そのため、ハードウェアウォレットは、最もセキュリティに優れたウォレットといわれています。ですが、デバイスそのものの紛失や破損には注意が必要です。また、ハードウェアウォレットを用意する必要もあります。

仮想通貨の取引所ってなに?

仮想通貨の取引所とは、簡単に言ってしまうと「仮想通貨を売ったり買ったりするところ」です。
日本にもたくさんの取引所があります。仮想通貨取引所を選ぶさいには信頼性、セキュリティ、使用感、手数料、利用可能な仮想通貨の種類などを考慮する必要があります。

仮想通貨取引所を利用する場合は、金融庁が許可している以下の会社の取引所を利用するようにしましょう。

株式会社マネーパートナーズ
FTX Japan株式会社
株式会社bitFlyer
ビットバンク株式会社
GMOコイン株式会社
フォビジャパン株式会社
BTCボックス株式会社
株式会社ビットポイントジャパン
株式会社DMM Bitcoin
SBI VCトレード株式会社
Himalaya Japan株式会社
COINHUB株式会社
コインチェック株式会社
楽天ウォレット株式会社
Amber Japan株式会社
LINE Xenesis株式会社
エクシア・デジタル・アセット株式会社
FXcoin株式会社
オーケーコイン・ジャパン株式会社
Payward Asia株式会社
CoinBest株式会社
株式会社デジタルアセットマーケッツ
株式会社マーキュリー
株式会社coinbook
東京ハッシュ株式会社
Coinbase株式会社
株式会社Crypto Garage
株式会社メルコイン
株式会社サクラエクスチェンジビットコイン
株式会社カイカエクスチェンジ
株式会社ガイア

海外の仮想通貨取引所を利用することは禁止されていませんが、海外の取引所を利用する場合にも国の認可やライセンスなどを確認されることをオススメします。

まとめ

今回は、仮想通貨のウォレットと取引所についてお話ししましたがいかがでしたか?

仮想通貨の取引をするためには、仮想通貨を保存するためのウォレットと仮想通貨取引をするための取引所が必要です。

どのタイプのウォレットにするのか、どの仮想通貨取引所を利用するのかをしっかり吟味しましょう。