スポンサーリンク

 子供の無断課金や無断購入に注意!

スポンサーリンク

こんにちは、億持ってない億男です。
お子さんがいらっしゃるご家庭ではさまざまなトラブルがあることでしょう。
クスッと笑えるようなかわいいトラブルもあれば、時に重大なトラブルもあります。

お金に関するトラブルは、時に重大なものになるケースがあります。とくにインターネットとクレジットカードで買い物や課金ができる時代ですから、子どもが「無断課金をした」「知らない間に商品を注文していた」といったトラブルがあります。

今回は、子どもの無断課金や無断購入についてお話ししていきます。

スポンサーリンク

子どもの無断課金や購入の相談がよせられている

子どもの無断課金や無断購入についての相談係消費生活センターに寄せられているそうです。

その数は数千件…恐らく、消費生活センターに相談しない方のほうが多いでしょうから、子ども無断課金はわりとよくある話しとも言えそうです。

筆写の知り合いの話ですが、小学校3年生のお子さんがオンラインゲームにキャリア決済で7万円を無断課金や課金していたことがあるそうです。お子さんも、お金を使っているということは解っていたようですが、お財布の中からお金がなくなる訳じゃないから「なんとなくばれないと思った」と話していたらしいです。

他にもSNSで検索してみると、子どもが無断でオンラインゲームに課金したり、ネットショップで勝手に商品を購入していたりといったトラブルの投稿がいくつか見られました。

クレジットカードやキャリア決済など、誰が端末を操作しているかがわからない方法でお金を使えてしまうという仕組みが子どもに無断課金や無断購入をさせてしまう要素とも言えます。もし、対面での販売であれば子どもが多額のお金を使おうとしたらお店側が警戒することもあるでしょう。

ですが、オンラインでは店側がそれに気づくのは無理です。そのうえ、目の前からお金がなくなるわけではないため「使っている感覚が薄い」ことも、無断課金や無断購入の要因となります。

オンラインゲームは楽しい物ですし、クレジットカードやキャリア決済サービスはとても便利ですが、子どもがスマホを触ることがある場合にはセキュリティをしっかりしておく必要があります。

子どもが無断課金や無断購入したらキャンセルできるの?

子どもが無断で課金や購入した場合に、キャンセルできるかはお店側の裁量となります。

もし、お店やサービス提供者が「利用しているのが未成年」だとわかっていれば、民法で認められる取消権があります。ですが、オンラインゲームやネットショップで、親のクレジットカードを使って決済している場合、あくまでも買ったのは親。誰が端末を操作しているかはサービス提供者には解りませんので「子どもがやったんだからキャンセルできて当然」ということにはならないと考えることができます。

もちろん、一部のネットショップでは誰が購入したとしても一定期間内はキャンセルできるところもあります。ただ、オンラインゲームに関しては課金を取り消すのは難しいかもしれません。ましてや、子どもがその課金をしたアイテムをすでに消費してしまっている場合はますますキャンセルや返金は困難となります。

「子どもがしたことだから」はあくまでも相手側の配慮であって、必ず要求できる権利ではありません。

無断課金や無断購入を防ぐために

子どもが無断課金や無断購入をしないようにする必要があります。これはスマホを子どもに持たせたり触らせたりする場合は必ず行うべきことです。

まずは、クレジットカード情報を端末に登録しないこと。登録している場合は、セキュリティコードを子どもには絶対教えないことも大切です。そして、GoogleやApple PayのIDやパスワードは子どもが推測できないものにしましょう。

そして、普段からお子さんに無断購入や無断課金について注意を促すことも大切です。クレジットカードやキャリア決済は使ったらすぐに解るということや、お金の大切さについても話をしておきましょう。

子どもにスマホを持たせたり、動画やゲームのために一時的に触らせるときは、目を離さないようにする。スマホそのものに制限をかけるといった方法も有効です。

まとめ

今回は子どもの無断課金や無断購入のトラブルについてお話ししましたがいかがでしたか?

インターネットが当たり前の世の中になり、クレジットカードやキャリア決済でバーコード決済の利用が広がっているなかで、子どもが無断でオンラインゲームに課金したり、ネットショップで勝手に注文してしまうトラブルが起こっています。

中には大金を課金してしまうケースもあるのですが、原則としてオンラインゲームなどに一度課金した場合に「子どもだから」とキャンセルできるケースは多くありません。ネットショップなどでは一定期間内はキャンセルできるケースもありますが、これも多くの場合、発足前の初期段階のみです。

子どもが無断で課金や購入をしないように普段からお子さんに教育をすること。そして、パスワードや暗証番号の管理には充分に注意しましょう。