スポンサーリンク

節約と両立できる?!災害への備えとは?

スポンサーリンク

こんばんは、億持ってない億男です。
地震や台風、豪雨など自然災害は避けて通れないもののひとつです。自然に起こることですから、現象を止めるのは不可能ですが、被害を小さくすること…そして、現象が起こっても被害にならないようにすることはできます。
災害への備えとお金の話は決して別物ではありません。実は、災害に備えつつ節約することもできるのです。

スポンサーリンク

災害に備えたい!普段からできることはこれ

災害に備えて普段からできることは、実は意外と少なくありません。そして、災害のときに使えるものは普段から使えるものでもあるんです。

まず、一番に思い浮かぶ「水や食べ物」ですが、ペットボトル入りの水やお茶などは常に自宅にストックしておきましょう。お茶やジュースは賞味期限が切れる前に飲んで新しいものを買っておけばOK!そうすれば購入したものが無駄になることはありません。

これは食品も同じです。災害のために作られたものもありますが、普段から食べているお菓子やカップラーメンなどを常に自宅に置いてある状態にしておくだけでもいいんです。時々「その日に食べる分しか買わない」「買い置きはしたくない」という方もいらっしゃいますが、災害のことを考えるとこれはあまりオススメできません。家族が3日程度過ごせるだけの食べ物は常に自宅にあるようにしたいものです。災害用の缶詰めやアルファ米などももちろん便利ですが、割高感がありますし無理に揃えるのはちょっと大変です。
ですが、いつも食べているパンやお菓子を余分に買っておいておくとか、パスタやカップラーメン、飴やクラッカーを買い置きして「食べたら補充する」だけなら比較的簡単にできるのではないでしょうか。

誰かが助けてくれるだろう…と甘い考えをしていたらいざ何かがあったときに、困るのは自分です。日持ちがするものピックアップして、安いときに買っておけば、節約と災害への備えは両立することだってできるんです。

他にも、懐中電灯やビニール袋、携帯ラジオやバッテリーもふだん使いしながらでよいので準備しておくと安心です。

高いけれど便利さは半端ない!大容量バッテリー

スマホの充電ができるモバイルバッテリーは持っているという人も多いと思うんですが、もっと容量が大きな大容量バッテリーというものがあります。

大容量バッテリーは大きさも大きくバックに入るようなサイズではありませんし、価格も2万円から5万円と高額です。

ですが、スマホの充電はもちろんアウトドア用のIHや電気ポット、中には電子レンジを動かせるものもあります。また、電気毛布や小型のヒーターや扇風機も大容量バッテリーなら連続使用可能です。災害の備えのためだけに大容量バッテリーを購入するのはちょっと…そんな余裕はないのよね…と思われるかと思いますが、この大容量バッテリーはアウトドアシーンでめちゃくちゃ役に立ちます。また、車中泊でも便利です。

もし、大容量バッテリーを普段から使えそうだな…と思われるのであれば大容量バッテリーがあれば災害への備えのレベルがぐっとあがります。

何日も停電することもありますから、投資なんかをしていてスマホやPCが使えないと困る!という方にも大容量バッテリーはオススメです。

普段からできることは他にもまだあります!

食品や飲料水の備蓄だけでなく普段からちょっとだけ注意していればできることはまだまだあります。

例えば、お鍋をするときに使うカセットコンロのガスボンベも安いときにまとめて購入しておけば停電してもガスが止まっても煮炊きができます。

また、冷凍庫の空いているスペースにペットボトルに水を入れて凍らせておけば、いざというときには保冷剤や手洗いの水になってくれます。東日本大震災では、水が不足した避難所もあったそうです。飲み水だけでなく、生活用水も普段からためておけるとよいですね。

そして忘れてはいけないのが保険の見直しです。今、加入している保険で自宅や家財の保証はどこまでされているのかをちゃんと確認しておきましょう。足りないようなら特約を追加して保証をしっかりとしておくようにしたいですね。自宅だけでなく、車やバイクの保険も万全にしておきましょう。

まとめ

災害への備えと言われるとお金がかかる!思ってしまいますが、お金をかけなくても災害への備えはできますし、普段の生活を便利にしてくれるアイテムを導入するだけで、それが災害への備えになるのです。

食べ物や飲み物だけでなく、電気も今は備蓄できる時代です。アウトドアや車中泊で使える大容量バッテリーはお金はかかりますがあれば安心度が一気にあがるアイテムです。

災害への備えはしすぎるくらいで丁度いい…ですが、一気にするのは大変であれば、まずはできることから備えていきましょう。もちろん、保険の見直しとチェックも忘れないでくださいね。