スポンサーリンク

生命保険を節約する

スポンサーリンク

こんにちは、億男です。

生命保険に加入している人は多く、加入率は88.7%と約9割の方が加入しています。※生命保険文化センター「平成30年度生命保険に関する全国実態調査」より

ところで、あなたは毎月いくらの保険料を払っていますか?そして加入内容をきちんと把握、納得して加入しましたか?

価値の感じ方は、ひとそれぞれですが、毎月何気なく支払っている保険料を節約できる可能性があります。

そこで今回は、生命保険を節約する方法についてまとめました。

スポンサーリンク

1.生命保険の保険料は簡単に減らせる

生命保険文化センターの「平成30年度生命保険に関する全国実態調査」によると、年間で支払っている保険料の平均は約381,700円ですので、毎月にすると31,808円です。
なんと、1人あたり毎月3万円の保険料を支払っていることになります。

ここで計算されている生命保険とは、死亡保険だけでなく、医療保険やがん保険、個人年金保険、学資保険などすべての保険を合算した数値。それにしても高額だと感じるのは私だけでしょうか?

生命保険で問題なのは、加入内容を理解せずに加入している方が多い点にあります。生命保険は内容が複雑で、専門の知識が必要ですので、詳しい知人や親の言うとおりに加入している方が多いです。

ですが、内容が良く分かっていないものに毎月数万円支払っているのってなんだか怖いですよね。もちろん、中には保険の内容をしっかり把握して加入している人や、「何かあってもこの人に連絡すれば大丈夫」との安心感を得るために、納得して保険料を払っている人もいらっしゃるでしょう。

もしそうでないのであれば、ぜひこれから解説する節約方法を確認し、実践してみてください。

2.節約方法①公的制度を理解する

日本国民は民間の生命保険に加入しなくても、全員優れた保険に既に加入しています。それが「健康保険」です。

そして、この健康保険制度を理解せずに、保険に加入されている方も多いため、設定している保障額が大きすぎる可能性があります。

健康保険とは、病院や診療所などの医療機関を受診した場合に「健康保険証」を提示することで、医療費のうち自己負担する金額が3割になります。「高額療養費」を利用することで、自己負担がひと月の上限を超えると、健康保険が代わりに支払ってくれるため、更に負担を減らすことが可能です。
また、会社員や公務員の方が病気やケガで働けなくなった場合は、「傷病手当金」を受給でき、収入のうち一定額分の手当金を、最大1年半にわたって受給できます。

これらの制度があることを知らずに、医療保険の入院給付金日額を2万円など高額に設定したり、特約を付加しすぎたりしていないか確認しましょう。

3.節約方法②貯蓄型の保険を見直す

支払った保険料を無駄にしたくないとの思いから、保障と貯蓄を兼ね備えた貯蓄性の保険に加入している人も多くいますが、毎月の保険料負担を大きくしている原因でもあります。

貯蓄性の保険で代表的なものは終身保険。万が一の場合は保険金が受け取れるだけでなく、一定期間経過後に解約した場合はこれまで支払った保険料以上の解約返戻金を受け取れる点が特徴です。

一方で貯蓄性の保険は、毎月の保険料がかなり高額になり、契約してから短期間で解約すると、これまで払ったお金より少ない金額しか戻ってこないという弱点があります。

このため、毎月の保険料負担を減らすには、掛け捨ての保険にするという手段を考えましょう。

「保険料が掛け捨てだから戻ってこないから無駄にする」というお考えの方もいらっしゃるでしょう。”掛け捨て”という言葉を聞くと、保険料を捨てているようにも感じられます。

しかし、保険料を支払うことで、一定期間の間に万一のことがあった場合に、保険金を受け取る権利を買っているので、決して無駄なお金ではなく必要な経費です。

何に価値を感じて保険料を支払うのか今一度考えてみましょう。

4.節約方法③更新型の保険を解約する

国内大手生命保険会社が販売する主力保険は、更新型の保険が多く、一定期間(多くは10年)で更新を迎え、保険料がそのときの年齢で再計算されて負担が上昇します。

そして更新型の保険は、死亡保障や医療保障など様々な保障を組み合わせて、自分に合った保障を構成できますが、どの保障加入していていくら払っているのかが分かりにくいです。

このため、医療保険、死亡保険それぞれに別々の保険会社で加入したほうが、保険料負担が一定のまま保障をシンプルにできます。

国内大手生命保険会社の保険は、営業職員が担当者として、顧客一人ひとりのアフターフォローを行っていますが、価値を見出せない場合も見直してみると良いでしょう。

5.まとめ

保険料を節約する方法をご紹介してきましたが、大切な点は2点です。

・公的な制度を理解しているか
・保険料に価値を感じてしはらっているか

なんとなく言われたとおりに保険料を支払っている人は、ぜひ保険を見直してみてください。自由に使えるお金を増やせる可能性があります。