スポンサーリンク

ペットを飼いたい!想定される費用はどのくらい?

スポンサーリンク

こんばんは、億持ってない億男です。
家族として一緒に暮らしてくれるかけがえのない存在のペット…。動物と一緒の生活に憧れるけど、費用面が心配という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

命を受け入れる以上、最後まで責任を持たなければなりません。そうなるとまずは「費用の負担をできるか」を確認しておきたいですよね。

今回は、そんな方のためにペットを飼うときに想定される費用をご紹介したいと思います。命を受け入れるためには費用も必要…。無理なくお迎えできるペットはいないのか…ちょっと調べてみましょう。

スポンサーリンク

犬の場合

ペットといえば!やっぱ犬がいいという方はすくなくありません。
社交的な性格で忠実な私たちのパートナーになってくれる犬は、身体の大きさが犬種によってかなり違うので、費用も当然変わってきます。

生体のお値段は犬種によってかなり違いますし、保護犬を受け入れる場合は費用がかからないので、ここではお迎えしたあとの費用について記載していきます。

犬を飼う場合にコンスタントにかかってくる費用は

・食事代
・ペットシーツ代
・保険

です。

まず、食事代ですが、これは大型犬と小型犬でかなり違います。また、どんなペットフードを上げるかによって費用がかなり異なります。

中型犬の場合、犬種専用のペットフードを購入した場合一ヶ月あたり約1万円程度です。それにおやつ代なども必要ですので、月に1万5千円程度必要です。そして、おトイレに必要なグッズのペットシーツですが、これは1カ月あたり3000円から5000円程度です。消耗品なので毎月必要な費用です。

そして、絶対に必要なわけではありませんが、動物病院の診察台は全額自己負担になるので、ペット保険に入っておくと安心です。犬種や年齢によって違いますがこれが2000円程度です。

つまり、犬(中型犬)に一ヶ月あたり絶対にかかる費用は2万3千円程度ということになります。

ここに、予防接種の費用や健康診断の費用も別に必要ですし、トリマーさんにカットをしてもらうのなら別に費用負担が発生します。

猫の場合

優雅でかわいい猫もペットとして大人気です。動画やTwitterにも猫ちゃんのかわいい写真がたくさん上がっていて人気ですよね。

猫1匹に一ヶ月あたりコンスタントにかかる費用は

・食事代
・猫砂
・保険

です。

キャットフードにはいろいろな種類があるので、どの商品を選ぶかでかなり費用が変わってきます。高級なものもありますし、比較的リーズナブルなものもあります。ホームセンターで販売されているオーソドックスな価格のキャットフードであれば、1カ月4000円程度でしょう。そして、猫のトイレに必要な砂は1カ月で大体2000円程度、ここにペット保険2000円を加えて…猫1匹にかかる費用はだいたい1万円くらいです。もちろん、食事や砂にこだわればもっとかかります。

そして、猫は高い場所が好きなので、キャットタワーやおもちゃなども準備したいところですが、これは一度購入すればしばらく使えるので、コンスタントに必要なコストには含まれていません。キャットタワーは1万円くらいの予算を見ておけば、選べる幅が増えますし、おもちゃは100均一にも売られているので、安くすませることができます。

共通で必要な迎え入れる時の費用

犬も猫も共通で必要なものとして、お皿や給水器、首輪、寝床なとがあります。ほかにも、外出するときに使う、キャリーバッグやトイレなども必要です。

これは迎え入れる時に必要な費用として3万円程度見ておけばいいでしょう。

ペットショップやブリーダーさんから譲り受けるなら、生体の費用として20万円程度かかることもありますが、保護猫や保護犬を迎え入れれば費用は最低限に抑えられますし、悲しい運命をたどる命を救うことができます。

ハムスターやインコの場合

犬や猫はちょっとハードルが高いけど…小動物なら…という方もいらっしゃるでしょう。

ハムスターやインコの場合は、食事代として1500円程度、あとは、寝床に使う綿などの1000円程度あればお迎えできます。身体が小さいので食事代があまりかかりません。

また、迎え入れる時に必要なゲージなどは5000円位ですので、犬や猫よりはコストは安くすみます。

まとめ

動物と一緒に生活したい!家族として迎えるペットとの時間はプライスレスですが、それでも一緒に生活をするためにはお金が必要なのも事実です。

どんなペットを飼うか、どんな食事をあたえるかによって毎月かかる費用はかなり違います。ですが、中型犬なら2万円から3万円程度、猫なら1万円程度は最低でも必要だと考えておきましょう。ここに、動物病院の費用やおもちゃ代、そして、リードや首輪などをそろえる費用も必要です。

ペットを迎える時には、まずは費用を確認して「無理なく継続して生活できる支出」範囲で迎えるようにしましょう。楽しい生活のためにもお金のことは先に考えておくべきポイントです。