こんばんは、億持ってない億男です。
寒い冬がやってくると気になるのが雪…子供の頃は嬉しかった雪も大人になると随分と事情が変わってきます。
少しの雪でも公共の交通機関が麻痺してしまう地域に住んでいると、雪が降ったときの移動手段は車になります。ですが、雪道の運転は危険です。そんな時に役に立ってくれるのが滑り止めです。
滑り止めは金属だけじゃない
一昔前までタイヤチェーンというと、金属製のものが一般的でした。装着にジャッキが必要なものも多く、チェーンの装着はほんとうに大仕事だったわけです。ですが、今の時代のタイヤチェーンは、ほとんどのものがジャッキ不要です。
そして、滑り止めには金属製以外にも布製やゴム製のものがあります。布製の滑り止めはかぶせるだけ…本当に一瞬で装着できます。そして布製ですから場所もとりません。金属製やゴム製に比べると、補助的なポジションにはなりますが、雪が少ないけど年に何回かは積もる…という地域の方の緊急用としてオススメです。
また、ゴム製のタイヤチェーンは金属製のようにうるさくないので、乗り心地がよいのが特徴です。グリップ力に優れたものも多く、滑り止めとしての機能もばっちりです。最新のゴム製のチェーンにはいろいろなサイズのタイヤに適合したものもあるので、車を買い換えてもそのまま使えることもあります。取り付けが簡単でなれていない人でも短時間で装着できるものもあるので、あれば安心です。
チェーンが義務化される?
大雪の影響で立ち往生などが発生したというニュースをよく聞きますよね。一度、立ち往生が発生すると長いときは何日も動けなくなってしまいます。
幹線道路で立ち往生が発生すると、その周辺の交通や経済活動にも大きな影響を与えることになります。
前からも後ろからも車がきて、雪の中で動けなくなると仮に自分の車は走行できても、その場に止まるしかなくなってしまうわけですから、これは大迷惑です。
そんな事態を回避するために、一部の道路では滑り止めが義務化されることとなりました。タイヤチェーンやスタッドレスタイヤを装着していない車は走行できなくなります。雪は天気予報を見ていればある程度は予想ができるものではありますが、それでも、いつどこでどのくらいの積雪があるかを正確に予想するのは不可能です。冬場にはちゃんとチェーンなどの滑り止めを積んでおくか、スタッドレスタイヤを履いておきましょう。
スタッドレスタイヤや滑り止めの準備はコストがかかりますが、万が一、スリップ事故を起こしたらスタッドレスタイヤ代やチェーン代の比にならないほどの損害になりますし、時には怪我をすることもあるでしょう。最悪の場合は命を落とすことにもなりかねません。
冬場の滑り止めはケチってもいいことはありませんから、自分の住んでいる地域の気候に合わせた滑り止めを装着あるいは準備して置くことが何よりの安心と節約といえます。
車両保険はフルカバータイプなら自損でも対象
雪道を、走行するための滑り止めやスタッドレスタイヤについてお話ししてきましたが、それでも滑ってしまった!ということもあります。
そんなときに気になるのが、車両保険です。まず、自損事故の場合はフルカバータイプの車両保険に加入している必要があります。木や壁なんかにぶつかったときはフルカバータイプでなければ車両保険は下りません。
車両との接触事故であれば、フルカバータイプではなくても車両保険が下りる可能性があります。車両保険については、保険会社ごとに、そして、契約内容によっても補償がことなりますので、保険証券を確認しておきましょう。
相手がいる場合は、事故の過失割合によっては相手の保険から物損の補償がされるケースもあります。もちろん、事故を起こさないのが一番ですが、万が一のときの補償も考えておいて損はありません。
ちなみに、コンビニエンスストアなどで加入できる1日保険にも車両保険が付帯されているプランがあります。事前予約が必要ですが、誰かの車を借りて運転するときは、1日保険の車両保険があるタイプもオススメです。
まとめ
今回は雪への備えとして、必要な車の滑り止めと車両保険についてお話ししてきましたがいかがでしたか?
積雪があるこれからの季節は、タイヤの滑り止めやスタッドレスタイヤの準備は必須です。特に雪が少ない地域に住んでいるとなくても大丈夫じゃないかと思ってしまいますが、事故のリスクを考えたら用意しておくべきです。タイヤチェーンならサイズにもよりますが1万円前後で購入できますから、年に数回しか雪が降らないような場所だったとしても、備えとしてはコストパファーマンスも十分です。
簡単につけられる布製チェーンもありますので、本格的な冬がくる前に用意しておかれるのをオススメします。