こんにちは、億持ってない億男です。
風水や占いというと、「スピリチュアルで非科学的」と思われがちです。
確かに、風水には明確な科学的根拠があるわけではありません。ですが、成功者や経営者のなかには、こうした“気の流れ”をとても大事にしている人も少なくありません。
実際、風水を「運気のメンテナンス」と捉えると、考え方は少しだけ現実的になります。
部屋の気の流れを整えることは、清潔で快適な空間づくりにもつながり、結果として集中力や判断力が高まり、金運アップにも直結していくのです。
今回は、スピリチュアルな視点でのお金の話・・・金運の風水についてお話ししたいと思います。
金運アップの風水の基本は清潔
風水における金運アップの基本はとにかく「清潔な環境を保つこと」です。
どんなに高価な金運グッズを置いても、パワーストーンを身につけても、部屋が汚れていては意味がありません。埃やゴミが溜まると、良い気の流れを遮断して、運気そのものが滞ってしまうからです。
そして「不要なものが多い部屋」には注意が必要です。
長い間使っていないもの、壊れているもの、もらったけれど気に入っていない贈り物・・・ありませんか?そうした物たちは、金運を下げる原因になります。
風水の基本は「今の自分に必要なものだけを残す」こと。そして、手元に置いておく物はしっかりと管理して清潔な状態にしておくことです。整理整頓ができた空間には自然と明るい気が流れ、気分も軽くなります。
清潔さは金運アップの土台です。お金を呼び込む環境づくりは、掃除から始まるのです。
水回りと玄関はとくにキレイに
風水で特に重視されるのが「水回り」と「玄関」です。この2か所は家のポイントになります。
まず水回りですが、トイレ、洗面所、キッチン、浴室など、汚れを落とす場所は風水では「陰」とされています。個々が汚れると金運が一気に下がってしまうのです。水垢やカビが残っていると悪い気を引き寄せやすいため、こまめな掃除は基本です。特に排水溝は念入りに。定期的にパイプの詰まりを取り除くメンテナンスをするとよいですよ。
そして玄関は「気の入り口」とされています。ですので、現金に靴が散乱していたり、ほこりが溜まっていたり、ゴミをおいていたりすると、せっかくの良い運気が入りづらくなります。
理想は、靴を出しっぱなしにせずに靴箱に収納すること。そして、埃がたまらないように掃除することも大切です。
カーテンやマットにも注意して
そして、注意したいポイントがカーテンや玄関マット、トイレマット、キッチンマットなどの布製品です。実は風水ではカーテンやマットはとても重要な存在なのです。
まず、布については風水では「気を吸う」性質があるとされています。そのため、汚れやほこりがついたままにしておくと悪い気をため込み、金運が下がるのです。インテリア関係の布はもちろん、タオルやハンカチなども質が良い物を持つことで金運が上がると言われています。
そして、結構見落としてしまうのがカーテンです。カーテンは窓という運の入り口にあるものですので、色や清潔感がとても大切です。できれば、カーテンは、季節の変わり目ごとに洗うのが理想的です。
また、色もとても大切で金運アップを意識するなら「黄色」「ベージュ」「クリーム色」「ライトブラウン」などの明るくあたたかみのある色を選びましょう。ただし、派手すぎる金色や真っ黄色は逆効果になることもあるため、淡いトーンを選ぶのがおすすめです。
最後に、玄関マットやトイレマットは、外から入る気をクリーンにする「フィルター」のような役割を持っています。風水では悪い気は足元から来ることが多いとされています。これを遮断してくれるのがマットなのです。特に、トイレや玄関などのマットは大切とされています。そして、定期的に洗濯し、色がくすんできたら新しいものに取り替えましょう。
このように、布製品をちゃんと整えることで良い運気を吸収し、金運を招くカギになります。
まとめ
風水はあくまで科学的な根拠がないものです・・・ですが、お金のこと考えると無視できないという人も多くいます。
金運を引き寄せるための基本は「清潔」「明るさ」「流れ」の三つです。
まずは部屋をこまめに掃除すること、そして、清潔で快適な空間を保つことが金運アップの土台です。そして、玄関や水回りは特に気をつけてきれいに整えておくことが大切です。これらの場所は家全体の運気を左右するため、汚れたままで放置しないよう心がけましょう。
最近どうにも運が悪いような気がするという場合や、悪い流れを変えたいという時には風水という視点で自分の環境を見てみると新しい発見があるかもしれません。是非、一度試してみてください。


