こんにちは、億持ってない億男です。
お小遣い稼ぎや不用品の売却、そして、安く欲しいものを手に入れるためにも利用できるフリマアプリ。使ったことがあるという人も多いのではないでしょうか。
メルカリやラクマ、PayPayフリマ、そして、フリマアプリとは少し違いますが、ヤフオクなどはとても便利なツールです。欲しい人と売りたい人をマッチングしてくれるわけですが時々、こんなことを耳にします。
「フリマアプリに出してるんだけど、いつまで経っても売れないんだよね」というもの。
確かに、出品しても売れないというのは問題です。原因は何なのでしょうか。
今回は、フリマアプリでなかなかものが売れない原因と理由について見ていきましょう。
価格設定が高すぎる
フリマアプリで物が売れない理由で一番多い、そして、最もシンプルな理由は「価格設定が高い」ということです。
売る側は少しでも高く売りたいですし、買う側は安く買いたい・・・。出品する側になるとついつい「自分が売りたい価格」で出してしまいやすくなります。
ですが、モノには相場がありますので、高く設定しているとどんなに良い物でもなかなか売れません。
価格設定をする前に、同じ品物や似た品物が「いくらで出品されているか」をチェックして、相場にあわせた価格設定をするようにしましょう。
フリマアプリでは、基本的に「安いモノ」から売れていきます。同じモノがより安く買えるのに、わざわざ高いところで買う人はいませんよね。できるだけ早く売りたいのであれば、相場より少し低い価格設定にすれば、売れやすくなります。
写真が雑で魅力が伝わっていない
価格設定も相場なのに・・・それでも売れないという場合は、写真に注目してみましょう。写真は一目でどんな商品か分かる物。そして、細かい部分の写真がいくつもアップされているほうが理想的です。
画質はもちろんですが、画角や色合い、明るさなどはどうでしょうか?
時々、商品は良いのに写真の撮り方が雑で売れていない商品を見かけることがあります。1枚目の写真は、商品の全体像をしっかり撮影し、2枚目以降は細かい部分(タグや裏側)を撮影していきましょう。
服の場合は、シワを取って少しでもキレイに見せる工夫も必要です。また、できれば生活感がある場所での撮影はひかえて、白い壁などをバックにするのがおすすめです。服であればトルソーがあれば理想ですが、なかなか場所もとって大変ですから、しっかりした作りのハンガーを用意して撮影してみましょう。
写真はキレイに、そして、できるだけたくさんアップすることで、買う側も商品の状態がより把握しやすくなるため売れやすくなります。フリマアプリでは、複数の写真をアップできるようになっていますので、ちょっと面倒に思えるかもしれませんが、写真撮影は丁寧に行いましょう。
説明を丁寧にしていく
フリマアプリでは、商品についての説明を自分でする必要があります。もちろん説明不要のプレミアものなどもあるとは思いますが、そういったものであっても細かい説明はあった方が○。
ブランド名や色、そして、いつ購入したものか。状態や使用頻度、服やバックであればサイズ表記と素材も必須です。計測はメジャーでOKです。誤差はあってもかまいませんので、サイズは必ず記載しましょう。素材についてはタグに記載がありますので、こちらも忘れないようにしてください。
他にも、喫煙の有無やペットを飼育しているか、どういった環境で保管していたかについても説明するといいでしょう。
こうやって細かく説明をしていくことで、例えば、同じ価格で同じ商品が販売されていても「こっちの人から買おう」と選ばれやすくなるわけです。
フリマアプリは、知らない人同士でのやりとりです。そして、素人の自宅保管品を購入する場所でもありますから、説明はありすぎるくらいがちょうど良いともいえます。
説明がやたらとあっさりしていると購入する人は不安になりますし、ぶっきらぼうな印象を与えてしまいます。丁寧な説明で安心感を与えられるというわけです。
実際に、フリマアプリで長く売れていない商品には、説明がほとんどないものなどがある印象です。
まとめ
今回は、お小遣い稼ぎや安く欲しいものを手に入れるためのツールとして優秀なフリマアプリについてのお話でした。
フリマアプリに売りたいモノを出品しているのに「なかなか売れない」という場合は、必ず何か原因があります。価格設定や商品画像、そして、説明欄を見直してみてください。改善できる点がありそうなら、出品後でも遅くありませんので、編集してみましょう。
それでも売れないという場合は、商品事態にフリマアプリでの需要が少ないのもしれませんので、別の方法を検討してもいいかもしれません。